【進撃の巨人】寝相がやばいベルトルト・フーバーをThe Final Season含め紹介【名言29選】
『進撃の巨人』The Final Season 第76話は2022年1月9日(日)深夜放送予定。
ベルトルト・フーバーは、声の出演が極端に少なく影の薄い存在。
しかし優しい心を持っていますし、アニの話になると赤面するところはかわいいです。
今回はベルトルト・フーバーの名言・名シーンを29個集めてみました!
記事では超大型巨人シーン、104期ユミルとの会話やすごい寝相で寝ているシーン、巨人アルミンに食われるシーンを取り入れています。
進撃ファンの方、無口キャラが好きな方はぜひ最後までご覧ください!
※ネタバレが含まれますので、苦手な方はご遠慮ください。
※全ての名言に漫画巻数またはアニメ話数を付けています。
※青色下線のハイパーリンク先はすべてあにっど内の記事です。
『進撃の巨人』概要
『進撃の巨人』は諫山創先生が今年4月まで連載していたダーク・ファンタジー。
掲載誌は講談社の『別冊少年マガジン』で、連載期間は11年7か月。
2013年4月7日にWIT STUDIOがアニメ化し、4期(The Final Season)からMAPPAがアニメ制作を担当しています。
アニメ監督は荒木哲郎さん。
2022年1月9日(日)深夜24時5分よりNHK総合で放送予定、The Final Season 第76話が今から楽しみですね!
『進撃の巨人』あらすじ
人類は3つの壁内で巨人に遭遇しない平和な日々を、100年間送っていました。
その壁は外側から「ウォール・マリア」「ウォール・ローゼ」「ウォール・シーナ」。
845年のある日───
60mの超大型巨人がシガンシナ区の壁を破壊します。
超大型巨人は漫画1巻や31巻の表紙にもなりましたね。
850年、エレンが死にかけのアルミン救出後に巨人化(1期5~9話)。
さらに巨大樹の森に出現した女型巨人が同期アニであることが発覚(1期24話)。
同期で185cmの兄貴ライナーが鎧の巨人、口数が少なく地味なベルトルトが超大型巨人であることが判明(2期31話)。
※諌山創先生がこだわりまくった2期31話もこの記事で紹介します
王政編(3期38~49話)で可愛いかわいいヒストリアが新たな女王になります。
その名は「牛飼いの女神様」。
そしてウォール・マリア最終奪還作戦が多くの犠牲を生みつつ完遂(3期50~59話)。
調査兵団団長エルヴィン・スミスが、アルミンの生還と引き換えに死んでしまいます(3期55話)。
エレン・クルーガーがグリシャ・イェーガーにこう語ります。
「これはお前が始めた物語だろ
「九つの巨人」にはそれぞれ名前がある
これからお前へと継承される巨人にもだ
その巨人はいついかなる時代においても
自由を求めて進み続けた
自由のために戦った 名は進撃の巨人」
(3期58話)
854年エレンは大陸側のマーレ潜入後、調査兵団とは距離を置いて行動をします。
兄ジーク・イェーガーの「エルディア人安楽死計画」に賛同したと見せかけて・・・(4期74話)。
「オレの手で巨人が支配した
二千年の歴史にケリをつける」
4期75話でマーレの戦士ピーク・フィンガー(車力の巨人)が一瞬エレンに寝返り、戦士候補生ガビ・ブラウンと牢獄の屋上へ移動します。
エレンは即座に始祖の巨人になり、マーレ飛行船との戦いが始まります───
ベルトルト・フーバーのプロフィール
名前 ベルトルト・フーバー(Bertolt Hoover)
身長 192cm
体重 81kg
年齢 13歳(第104期訓練兵団入団時)→16歳
誕生日 12月30日
声優 橋詰知久さん、観世智顕さん(少年時代)
正体は845年シガンシナ区、850年トロスト区に現れた超大型巨人。
マーレの戦士候補生時代から同期のアニ・レオンハートに片思い中のベルトルト。
ベルトルトは3期55話で死亡、超大型巨人は850年アルミンが受け継ぎます。
アルミンがアニを好きになったのも、彼の記憶が継承されていることの証でしょう。
アニは漫画8巻33話から31巻124話まで水晶漬けにされるので、ベルトルトは彼女に再会することなく死んでしまいます。
声優 橋詰知久について
4月13日生まれ、兵庫県出身。
青二プロダクション所属。
橋詰知久さんはテレビアニメやゲームというより、ナレーションのお仕事が多い印象です。
声優 橋詰知久の出演アニメ
『魔法遣いに大切なこと~夏のソラ~』中村一義役
『あにゃまる探偵キルミンずぅ』大造サンダース役
『ONE PIECE』島民役、獄卒役、ギフターズ役
『デジモンクロスウォーズ』シーラモン役、ベアモン役、パンダモン役、トループモン役、メタルマメモンA役他
OVA『戦場のヴァルキュリア3 誰がための銃瘡』ダイト役
『Fate/Zero』ミトリネス役
『モーレツ宇宙海賊』マスター・ドラゴン役
『進撃の巨人』ベルトルト・フーバー役
OVA『テラフォーマーズ』ティン役
『GANGSTA.』デリコ役
『ALL OUT!!』佐野光役
『アサティール 未来の昔ばなし』盗賊役、ジャーセム役
声優 橋詰知久の出演ゲーム
『仮面ライダーシリーズ』仮面ライダーイクサ役
『戦場のヴァルキュリア3-Unrecorded Chronicles-』エリオット・オーツ役、ダイト役
『新・剣と魔法と学園モノ。刻の学園』ネロ役
『真・三國無双7 猛将伝』法正役
『Vinculum Hearts~アイリス魔法学園~』マティアス=アーチボルド役
『大正×対称アリス』漁師役
『恋愛プリンセス~ニセモノ姫と10人の婚約者~』リアム=ミラー役
『鬼ノ哭ク邦』カガチ役
アニメ1期ベルトルト・フーバー/声優 橋詰知久の名言・名シーン集
アルミン「そんな・・・!!あ・・・あの壁は・・・・・・ご・・・50m・・・だぞ・・・・・・」
エレン・イェーガー「・・・あ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ヤツだ・・・・・・」
漫画1巻1話:アニメ1期1話
845年のウォール・マリア、シガンシナ区。
いきなり超超重大なネタバレになりますが、シガンシナ区の壁を破壊したのはベルトルト・フーバーです。
漫画では10巻42話、アニメでは2期31話で明かされる情報です。
「2人はあの・・・シガンシナ区の出身だよね?じゃあ巨人の恐ろしさも知っているはずだ なのにどうして兵士を目指すの?僕とライナーはウォール・マリア南東の山奥の村出身なんだ・・・」
漫画4巻16話:アニメ1期3話
847~850年の間、訓練兵時代。
厳しい訓練を終えた日の夜、ベルトルト&ライナーは出会ったばかりのエレン、アルミンと話をしています。
内容は真っ赤なウソです。
「安全な内地に勤務できる憲兵団狙いで兵士を選んだ それがダメだったら全て放棄するかもしれない 僕には自分の意志がない」
アニメ1期3話
847~850年の間、訓練兵時代の夜。
ランプを持って森の中を歩くベルトルトは、エレンやアルミンにこう言います。
エレン・イェーガー「・・・・・・よう5年振りだな・・・」
漫画1巻3話:アニメ1期4話
850年ウォール・ローゼ、トロスト区。
845年以来巨人が来なかった壁中ですが、超大型巨人(ベルトルト)は久しぶりにエレンの前に現れます。
「ごめん・・・知らない」
漫画7巻27話:アニメ1期20話
850年ウォール・ローゼ外、巨大樹の森。
1期3話を最後に、20話までベルトルトの台詞はありません(映像中の登場はあり)。
エルヴィン・スミス率いる調査兵団は第57回壁外調査に出かけています。
アニメ3話時点で憲兵団を目指していたベルトルトですが、調査兵団に入団した模様。
アニメ2期ベルトルト・フーバー/声優 橋詰知久の名言・名シーン集
「もちろん僕も行くよ」
漫画9巻35話:アニメ2期1話(26話)
850年コニーの故郷、ラガコ村。
南方で巨人が大量に押し寄せ、ゲルガー・コニー・ライナー・ベルトルトの南班はそちらに向かいます。
南方に行くのがこのとき一番危険だったので、ベルトルトは少し嫌そう。
この回は獣の巨人(声優 子安武人さん)が初めて声を発する、衝撃回です。
巨人も、声が出せるのか・・・!
「待てよライナー!待つんだ!あぁ・・・悪いクセだ・・・あ・・・・・・あぁ・・・!帰ろう!!」
漫画10巻39話:アニメ2期4話(29話)
850年ウトガルド城内、夜。
巨人がウトガルド城の扉を破壊し中に入ってきたところ、ライナーは一人で前方に行ってしまいます。
ベルトルトはライナーと長い付き合いなので、彼の短所をよく知っているようです。
「イイヤ昔のライナーは・・・戦士だった」
漫画10巻39話:アニメ2期4話(29話)
850年、ウトガルド城内の夜。
巨人が城内にこれ以上入ってこないよう扉を塞ぐと、104期兵のみんなは部屋で一旦休憩。
ベルトルトはここで、昔のライナーは兵士ではなく戦士だったと言います。
兵士は「壁内の平和を守る者」、戦士は「壁を破壊する者」を意味します。
「捜索の目は多いほうが効率がいい」
漫画:アニメ2期5話(30話)
850年、真冬の夜。
104期訓練兵のダズ・104期ユミル(そばかす)・クリスタが帰ってこないので、ベルトルトはライナー達と一緒に捜しに行きます。
「・・・あ あの巨人は・・・あの時の・・・」
漫画10巻40話:アニメ2期5話(30話)
850年、ウトガルド城の夜。
104期ユミルが城の屋上から飛び降り巨人になります。
その姿を見たライナー&ベルトルトは、ユミルがマルセル・ガリアード(声優 北田理道さん)を食った巨人だと気が付きます。
マルセルはThe Final Seasonで本格的に登場。
「ライナー・・・やるんだな!?今・・・!ここで!」
漫画10巻42話:アニメ2期6話(31話)
850年ウォール・ローゼの壁上。
104期ユミルが巨人であることが発覚し、兵士と戦士の間で耐えられなくなったライナーは、自分とベルトルトが巨人であることを告白。
ライナーが巨人になる準備をすると、ベルトルトもその場で超大型巨人になります。
ケイジ「もう一人捕まったぞ!!食った!!!」
漫画11巻43話:アニメ2期7話(32話)
850年ウォール・ローゼの壁上。
超大型巨人になったベルトルトは、104期ユミルともう一人を手で捕まえて食べてしまいます!
ケイジは調査兵団とハンジ班に所属する兵士。
調査兵「上だぁ!!避けろおおお」
漫画11巻44話:アニメ2期7話(32話)
850年ウォール・ローゼの壁上から地面に向かって。
鎧の巨人ライナーと巨人エレンが戦闘中、ライナーは「オオオオオオオ」と叫び声をあげます。
するとその合図で60mの超大型巨人が壁の上から降ってきます!
こう映像や画像で見ると、15mのライナー&エレンとベルトルトの身長差がすごい。
「ライナー・・・君は兵士じゃないだろ 僕らは戦士なんだから・・・」
漫画11巻46話:アニメ2期9話(34話)
850年、巨大樹の森にエレン・104期ユミル・ライナー・ベルトルトの4人。
ベルトルト達の会話から、ユミルがライナーが抱えてきた良心の呵責を読み取って言語化してしまいます。
「一体どれだけ壁の外をさまよっていたんだ?」
漫画12巻47話:アニメ2期10話(35話)
850年巨大樹の森。
ベルトルト×104期ユミルのカップリング推しが喜ぶシーンになるのでしょうか。
ユミルは60年ほど壁の外をさまよっていたそう。
「誰がッ!!人なんか殺したいと!!・・・思うんだ!!確かに皆騙した・・・けどすべてが嘘じゃない!本当に仲間だと思ってたよ!!僕らに・・・謝る資格なんてあるわけない・・・けど・・・誰か・・・・・・頼む・・・誰か・・・お願いだ・・・・・・誰か僕らを見つけてくれ・・・」
漫画12巻48話:アニメ2期11話(36話)
850年巨大樹の森の外、エレン・ミカサ・アルミン・ライナー・ベルトルト・クリスタ・ジャン・サシャの8人。
ライナーという鎧の巨人の上で同窓会状態ですが、ベルトルト(背中にエレンを背負っている)にしてはかなり長い台詞を吐く。
この台詞の意味は何度考えてもいまだに分かりません。
サイト「進撃リファレンス」では、この台詞は30巻122話「待っていたんだろ ずっと 二千年前から 誰かを」に繋がっていると考察しています。
「悪魔の末裔が!!根絶やしにしてやる!!」
漫画12巻49話:アニメ2期11話(36話)
850年巨大樹の森の外、鎧の巨人の上。
ベルトルトはエレンを連れて故郷(マーレ)に帰ろうと躍起になります。
ここでゲスミン(アルミンの黒い性格ver.)が、ベルトルトの想い人アニがユトピア区で拷問を受けていると嘘をつき引き止めようとします。
「ユミル・・・何で・・・僕を助けてくれたの?」
漫画12巻50話:アニメ2期12話(37話)
850年ウォール・マリア、シガンシナ区の壁上にライナー・ベルトルト・ユミルの3人。
巨大樹の森の外で、104期ユミルは巨人に襲われたライナーの代わりにベルトルトを守ってくれました。
ユミルはクリスタを置いてライナーとベルトルトのところに行ってしまっていたのです。
アニメ3期ベルトルト・フーバー/声優 橋詰知久の名言・名シーン集
ベルトルト「ライナー!!ッ!!」
ジーク・イェーガー「勝ったぜ アニちゃん助けるのは後な」
漫画17巻70話:アニメ3期10話(47話)
850年、ヒストリアが女王になって2か月後。
ベルトルトは倒れている鎧の巨人にかけ寄りますが、ここでジークがこの台詞を言います。
ベルトルトの声の出演が全然ありませんね・・・。
既75話の中でベルトルトの台詞があるのは、じつは21話分しかないのです。
「だっだからそんなんじゃ・・・」
漫画19巻:アニメ3期15話(52話)
850年ウォール・マリア奪還作戦前の壁上にライナーとベルトルト。
ベルトルト達はポットで黒い液体を飲みジークと別れると、ライナーに「その調子でいとしのアニの元までふんばろうぜ」と野次を飛ばされます。
ベルトルさんは思わず赤面。
アニメ52話は車力の巨人が言葉を発する衝撃回です。
「話をしたら全員死んでくれるか?僕たちの要求はわずか2つ エレンの引き渡しと壁中人類の死滅」
漫画19巻:アニメ3期15話(52話)
850年シガンシナ区、ウォール・マリア奪還作戦最中。
アルミンが街を吹き飛ばそうとしているベルトルトに「話をしよう」と必死に懇願します。
ベルトルトの反応は2期36話ゲスミンに言われたときの、動揺した態度とは相反するものです。
コニー・スプリンガー「いけ~エレン!倒しちまえ!」
漫画20巻:アニメ3期16話(53話)
850年シガンシナ区、ウォール・マリア奪還作戦最中。
街中で60mのベルトルトvs.15mのエレンですが、身長差がありすぎてエレンはベルトルトの左足に遠くまで蹴飛ばされてしまいます。
コニーの声援がむなしく響く。
巨人間の身長差については、YouTube動画"Attack On Titan Size Comparison 2021 / ANIMATION"(3000万回再生)を観てみると分かりやすいですよ。
「陽動作戦!最初にエレンは動けないと思わせたのもアルミンの抵抗も硬質化した巨人のかかしを作るための時間稼ぎ 全ては僕の周りに敵がいなくなったと思いこませるため・・・僕の隙を作るため・・・」
漫画20巻82話:アニメ3期17話(54話)
850年シガンシナ区、ウォール・マリア奪還作戦最中。
アルミンは火炙り状態で超大型巨人ベルトルトと死闘の末、黒焦げになってしまいます。
死寸前に追い込まれましたが、リヴァイ兵長はエルヴィン団長(声優 小野大輔さん)ではなくアルミンに巨人化薬を飲ませることに。
ベルトルトは3期55話で、生きたまま巨人アルミンに食われ死亡。
アニメThe Final Seasonベルトルト・フーバー/声優 橋詰知久&観世智顕の名言・名シーン集
「継承者を決めるのはポルコじゃない それに忠誠心は大事だと思うけど」
漫画24巻96話:アニメThe Final Season 3話(62話)
マーレ国の回想、戦士候補生時代。
戦士候補生時代のライナーは、ポルコ・ガリアード(声優 増田俊樹さん)にドベ扱いされていました。
The Final Seasonの舞台は854年のマーレで、ベルトルトは回想シーンでのみ登場。
少年時代のベルトルトの声は観世智顕(かんぜのりあき)さんが務めています。
コニー「この足の感じだと今日は「雪」か?」
漫画24巻:アニメThe Final Season 3話(62話)
847~850年、パラディ島での訓練兵時代。
ベルトルトがすごい寝相で寝ていますね。
壁に足がもたれかかるとか、どうやったらできるのか?
このシーンはゲームでもありますし、ネットで色々コラ画像が出回っていますね。
ベルトルトの寝相はタロットカード「吊るされた男」と似ていて、開拓地で首を吊ったおじさんと関連づけられるという考えもあります(サイト「進撃の考察」参照)。
「ずっと同じ夢を見るんだ 開拓地で首を吊ったおじさんの夢だ あのおじさんはきっと誰かに裁いてほしかったんじゃないかな」
漫画25巻100話:アニメThe Final Season 5話(64話)
845年マーレ国、ライナー・ベルトルト・アニの3人。
地味で影が薄いベルトルトが実は超大型巨人だったわけですが、こういうシーンからベルトルトの心の綺麗さがうかがえます。
「裁いてほしかったんじゃないかな」という言葉の選択にも、諌山創先生らしさが滲み出ていますね。
「確か今は行方不明で医者をやってたと聞きました」
漫画28巻114話:アニメThe Final Season 15話(74話)
847~850年?マーレ国、港のある街。
ジークはライナーとベルトルトから、自分の父親グリシャ・イェーガー(声優は土田大さん)が存命であることを知ります。
アニメ化されていないベルトルトの名シーン集
「・・・ベルトルト」
漫画34巻135話
エレン巨人の背中の上、天と地の戦い。
アルミンが舌の長いヌルマゴとした巨人にとらわれると、「歴代の九つの巨人」が登場。
瀕死のアルミンの前に、右目から涙を流した人間ベルトルトが立っています。
するとジャン、ミカサ達の前に超大型巨人ベルトルトが現れライナーを食います。
しかしこの後、ベルトルトは巨人に襲われそうになったアニを救出するのです。
ジーク「すべてのエルディア人は道で繋がってる それはおそらく・・・始祖ユミルが繋がりを求めているからだ 僕らに何かを求めて・・・」
漫画34巻137話
巨人の口の中にいるアルミンは、夢でも幻でも死後の世界でもない「道」に飛ばされジーク・イェーガーに会います。
そこにいたのは、ベルトルト・クサヴァー・始祖ユミル達。
始祖ユミルと104期ユミルは名前は同じですが、まったくの別人です。
この後アルミンやミカサ達は鳥の巨人になったファルコ・グライス(声優 花江夏樹さん)に助けられ、ミカサがエレンの首を斬ります。
エレン死亡・・・ミカサの長年の恋は叶うことなく散っていきます。
まとめ
今回は諌山創先生の『進撃の巨人』より、ベルトルト・フーバーの名言・名シーンを29個紹介しました。
口数が少なすぎて、ライナーに比べて正直どんな人間かよく分からないまま死んでしまいましたね。
とんでもない寝相で寝ているシーンから、首を吊ったおじさんとの繋がりを考えてみるのも興味深い。
私的には104期兵の中で一番むっつりスケベ感があるのはベルトルトです。
最後までご覧いただきありがとうございました。
瀕死のところ申し訳ないけど、ベルトルトの顔がじわる・・・。
他アニメの名言・名シーン集はこちら!
▼『進撃の巨人』シリーズを見るならこちら▼