【茂野吾郎名言集】「一緒に野球やろーぜ」野球に全力投球な茂野吾郎の名言集!【MAJOR】
野球好きなら誰もが知る野球漫画の古典、MAJOR。
『ドカベン』『タッチ』『おおきく振りかぶって』『ダイヤのA』など
有名な野球漫画は数多くありますが
MAJORはその中でも
16年もの連載記録を持つ作品です。
本記事ではMAJOR主人公、
茂野吾郎の少年時代での名言・名シーン集を集めてみました!
※ネタバレが含まれますので、苦手な方はご遠慮ください
![]() | 【中古】MAJOR メジャー (1-78巻 全巻) 全巻セット コンディション(良い) 価格:10,900円 |

三白眼たまんねぇ…
※商品タイトルをクリックすれば商品ページに飛べます
アニメMAJORあらすじ

幼い頃に両親を亡くした
主人公「茂野吾郎」の野球人生を描いた作品。
両親の死だけでなく様々な試練を乗り越え、
リトルリーグ・中学・高校・マイナー・メジャー・日本代表と
多くの舞台での活躍が描かれています。
ただずっと主人公が活躍するだけではなく、
その過程にある友情や努力などといった
仲間との関わりも描かれた、感動的な物語になっています。

茂野吾郎のプロフィール

身長 180cm
体重 75kg
誕生日 11月5日
握力:右70kg/左90kg
出生名は「本田五郎」、両親の死によって
養子縁組を茂野英毅と結び、茂野吾郎に。
右投げ右打ちだったが、中学から左投げ右打ちに転向します。
その後、日本球界復帰時に再び右投げ右打ちに戻します。
実の父親はプロ野球選手の本田茂治、母は本田千秋です。
しかし両親とも他界してしまいます。
当時通っていた幼稚園の先生であり、
本田茂治と再婚予定だった星野桃子に
引き取られて育てられます。
その後桃子は茂野英毅と結婚し茂野という姓に。
CV.くまいもとこさんについて

1970年9月8日生まれ。
AB型。
東京都出身。
81プロデュース所属。
中学・高校時代は演劇部に所属していた。
大学時代は放送部に興味を持っており、そのことが、声優を目指すきっかけに。
2006年に病気療養のため休業。
病気休業以前に収録していた『鉄人28号 白昼の残月』や『スパイダーライダーズ 〜よみがえる太陽〜』などの例外を除いて、出演作品では代役への交代を余儀なくされた。
その後、『きらりん☆レボリューション』(第80話 「ソーナンダー!?きのこ大使でハッピーまいたけ!!」2007年10月19日放送)にて復帰。
趣味:ツーリング・drive。バードウォッチング
特技:英語(大学時代に英語の教員免許を取得)
出演作品は
『MAJOR』の少年時代。
『カードキャプターさくら』李小狼役
『シャーマンキング』チョコラブ役
『かいけつゾロリ』ノシシ役
『ハートキャッチプリキュア』コフレ役
『YAT安心!宇宙旅行』星渡ゴロー役
『学級王ヤマザキ』ヤマザキ役
『烈火の炎』小金井薫役
『アリスSOS』嵯峨野タカシ役
『地球防衛家族』大地大役 など。
主に少年役や少女役が多く、数々の人気アニメ作品にも少年や少女役として出演しています。
茂野吾郎/CV.くまいもとこ 名シーン&名言集

「でも・・・おとさんはきっとすぐに一軍にあがるよ!!今は調子悪いけど、必ずまた一軍にあがって、松居を三振にとるんだかね!!」
漫画1巻
今二軍にいる父親のことを知らなかった吾郎。
「おとさんは今日テレビに出ないのか」という
桃子先生の質問への五郎の返事。

「おとさんは手術すれば治るんだ、手術して治るまで待ってあげて・・・・・・」
漫画1巻
クビを宣告された父親にやめて欲しくないの一心で。
吾郎が管理部長に頼みに行った時のセリフ。
子どもにお願いされたら解雇の決意が揺らぎます・・・。

「だってぼくは、好きな野球やってプロ野球選手になるんだから!勉強しなきゃ立派な大人になれないなんてウソだよ!!」
漫画1巻
受験勉強に固執する佐藤寿也に対して言った言葉。
純粋な吾郎の言葉にクスッと笑いました。

「ねえ・・・また、ぼくたちキャッチボールできるかな・・・?」
漫画1巻
すれ違いかけた吾郎と寿也の仲直りのシーン。

「おとさん打てぇーっ!!」
漫画2巻
引退したと思っていた父親が
代打で突然一軍の試合に現れて、
その全てを知って応援する吾郎。

「世界には・・・・・・・・・世界には、こんなにすごい野球があるんだ!!」
漫画2巻
日本にきたジョー・ギブソンのピッチングを吾郎が見た時。
本場アメリカの野球というものをいつか見てみたいですね。

「おとさん立てーっ!!」
漫画3巻
デッドボールを受けて立てない父親を見て。

「だから今だけ・・・・・・ほんの少しの間だけーさよならおとさん。」
漫画3巻
デッドボールを受けて死んでしまった父親への一言。
こんなの泣かないで見ていられる読者はいません。

「返して・・・ぼくのおとさんを返してよお〜!!」
漫画3巻
デッドボールを当てて父親を死なせてしまったギブソンへの言葉。
大切な存在を失った吾郎はこれを機に強くなります。

「今日からオレ・・・・・・おとさんに一歩ずつ近づいてくかんね!!」
漫画3巻
4年生になった吾郎が、父親の墓の前で決意を固めます。

「オレもね、いつかあいつからホームラン打ってみたいと思ってんだ。おとさんとおんなじくらいのでっかいやつをさ!」
漫画3巻
ギブソンのメジャーでのニュースを見て父親を思い出した吾郎のセリフ。

「一緒に野球やろーぜ。おもしろさはオレが保証するよ。」
漫画4巻
清水を野球に誘った時のセリフ。

「それがどーした。おまえの傷はすぐに治っても──長い間イジメられた小森の傷は、一生消えないかもしれねえんだ!!」
漫画4巻
沢村にグローブを燃やそうとされ、吾郎が本気で怒ります。
心の傷はなかなか消えない・・・。

「そんな志じゃープロにはなれないよ、先輩!!」
漫画4巻
バッティングセンターで横入りしてきた中学生を実力で払い除けるシーン。

「オレは大好きなかーさんと一緒に、これからは前だけ向いて行くよって!!」
漫画6巻
親子喧嘩をして母親が倒れた後の仲直りのシーン。

「行って、この目でメジャーリーグを見てみたい!野球を生んだ国のー世界一のバッティングやピッチングをこの目で確かめてきたいんだ!」
漫画6巻
アメリカに行くチャンスを掴み、
吾郎が目を輝かせ決意を語るシーン。

「この罰ゲームは、また今度にするよ。いつかオレがあんたと同じくらい、すごい球投げられるようになったときにね!」
漫画7巻
ギブソンに気が済むのなら、
思い切りボールをぶつけてくれと言われた時の吾郎の返事。
すごく大人な返事ですね。

「わりーねえ・・・・・・オレ、バントでーっ嫌いなんだよォ!!」
漫画7巻
骨折したまま仕方なく左打席に立ち
誰もがセーフティバントを予想したが、
見事ホームランにした時のセリフ。

「おとさんにあやまれーっ!!」
漫画8巻
「デッドボールに当たって死ぬ間抜けなんて
お前の親父くらいだ」と言われて怒った吾郎。



「おとさんオレ──また野球を好きになったよ!!」
漫画8巻
トラウマから抜け出せた喜ぶ吾郎。


まとめ
茂野吾郎の魅力は、やはり
野球に対する熱意そのものだと思います。
自分がそこまで人生を一つのことにかけられるか?と
言われると絶対にできないと思ってしまいます。
やっぱり、一つのことに全てを捧げて
夢中になっている人ってかっこいいですよね。
夏の甲子園を観戦していると
強敵に対して苦戦しつつも
汗をかき楽しそうに青春をしている高校生たちに
感動しちゃいます。
『MAJOR』は時を超えて
一生懸命な人間の素晴らしさを伝えてくれます。
自分が頑張ってるものに対して、
周りを巻き込んで上手くまとめていける。
本当にすごいと思います。
茂野吾郎は私が子どものころ、
刺激をもらったうちの一人です。
皆さんも是非アニメをご覧になって、
感動と友情と刺激を受け取ってください。
▼MAJORシリーズを見るならこちら▼