【猫の恩返し】人間が猫にべた惚れ! バロン・ハル・ムタの心に生き続けるシーンを紹介「私のスペシャルブレンドだ」【名言34選】
金曜ロードショーで『猫の恩返し』が放送されましたね。
本作は猫を救出したことがきっかけで、女子高生ハルが猫の王国に連行され天国を堪能するペット好きにはたまらない物語。
猫がだいすきな私は、観ている間ずっと幸せでしたね。
今回は紳士バロン・主人公ハル・でぶ猫だけどいいやつなムタの
名言&名シーンを画像付きで計34個集めてみました!
ハルの人生観を変えたすてきな名言・名シーンを
ぎっしり詰め込んだので、ぜひ最後までご覧ください(=^・・^=)
ジブリ映画の『千と千尋の神隠し』ハク様名言集も合わせて読んでみましょう。
各名言直下にあるタイムコードは、
2021年8月20日放送の日本テレビ版を参照しております。
※ネタバレが含まれますので、苦手な方はご遠慮ください。
『猫の恩返し』あらすじ
「猫になっても、いいんじゃないッ?」
糸井重里さんがキャッチコピーを付けた
2002年公開のジブリ映画、『猫の恩返し』。
監督は株式会社シャフトで研鑽を積んだ森田宏幸さんです。
シャフトは『〈物語〉シリーズ』『魔法少女まどか☆マギカ』『ニセコイ』などで有名ですね。
─以下あらすじ─
これはクラスメイトに恋する平凡な女子高生と猫達の物語。
とある日の放課後、高2生・吉岡ハルはトラックに轢かれそうだった猫王子ルーンを助けます。
翌日ハルとその周囲には猫達から大量の贈り物が届き、
家来ナトルから「猫王子のお妃になってほしい」と言われ大混乱。
彼女は白い大きな猫ムタの案内で猫の事務所に行き、そこで出逢ったバロン達と猫の国へ連行されます。
猫の国でハルは強制的に着替えさせられ身体が猫へと変貌。
猫王のいじわるで巨大迷路を通りユキちゃん&ルーンと再会すると、二匹は結婚することに。
バロンとムタのおかげで、なんとかハルは猫の国の出口までたどり着きます。
死ぬかもしれない恐怖を乗り越え、ハルは現実の世界へと戻り人間的な成長を遂げます。
─キャラクターの声を担当する14名─
・池脇千鶴さん(吉岡ハル役)
・袴田吉彦さん
(バロン/フンベルト・フォン・ジッキンゲン役)
・渡辺哲さん(ムタ/ルナルド・ムーン役)
・斎藤洋介さん(トト役)
・山田孝之さん(ルーン役)
・前田亜季さん(ユキ役)
・丹波哲郎さん(猫王役)
・佐戸井けん太さん(ナトリ役)
・濱田マリさん(ナトル役)
・岡江久美子さん(吉岡直子役)
・佐藤仁美さん(ひろみ役)
・本名陽子さん(チカ役)
・安田顕さん(町田役)
・大泉洋さん(国語教師役)
『猫の恩返し』に当時18歳の山田孝之さんがルーン役で、29歳の大泉洋さんが高校の国語教師役で出演していたのにはかなり驚きました。
バロンのプロフィール
フンベルト・フォン・ジッキンゲン男爵
※バロンを作った人が名付けた
身長 30cmくらい
肩書き 猫の事務所の所長
『耳をすませば』と『猫の恩返し』に登場する猫のイケメン男爵。
前作では西司朗が持つドイツの人形猫ですが、
『猫の恩返し』では
キザで人間のハルをも惚れさせる男。
でも、猫の事務所の壁には恋人(恋猫?)ルイーゼの絵画がちゃっかり飾ってありました。
猫の事務所(十字街の近くにある模様)で彼は所長としてひっそりと暮らしています。
また剣術シーンvs.猫王を見ると、彼はかなりの腕前であることが分かりますね。
その実力は猫王に「この国にきてわしの仲間ににゃっていればよかったものを」と言われるほど。
CV.袴田吉彦のプロフィール
1973年7月16日静岡県出身、48歳。
所属はプラチナムプロダクション。
袴田吉彦さんの出演作(テレビドラマ)は以下の通りです。
私は『あなたの番です』を西野七瀬ちゃん目当てで観ましたが、とても面白かったですよ。
『時をかける少女』(1994年版・深町一夫/ケン・ソゴル役)
『青春の影』(天野直人役)
『ウルトラQ dark fantasy』(坂本剛一役)
『相棒』(小菅彬役、立花和樹役)
『NHK大河ドラマ 江~姫たちの戦国~』(豊臣秀長役)
『水戸黄門』(柳沢吉保役)
画像1『あなたの番です』(久住譲役、袴田吉彦役)
袴田吉彦さんの代表作(映画)はこちらの5つを選んでみました。
『二十才の微熱』(島森樹役)
『ディズニー映画ダイナソー』(アラダー役)
『猫の恩返し』
(バロン/フンベルト・フォン・ジッキンゲン役)
『木更津キャッツアイ日本シリーズ』
(メイクアップアーティスト役)
『ごくせんTHE MOVIE』(寺田雅也役)
吉岡ハルのプロフィール
年齢 17歳(高校2年生)
家族 吉岡直子(母)
クラスメイト ひろみ、チカ、町田
直子(CV.岡江久美子さん)と二人きりで暮らす高校生。
母親がパッチワークの仕事をしていることもあり、
私服のセンスが良くて思わず見入っちゃいます!
直子が作ったであろう部屋のカーテンもかわいい。
商店街のモデルが東京都杉並区阿佐ヶ谷や元町中華街なので、
ハルは都会っ子ですね。
猫達と出逢うまでの彼女は町田(クラスメイト)に片思いしていたけど、
猫の事務所に行ってからはバロンの紳士対応に頬を赤らめています。
彼女は異性に惚れやすいタイプなのでしょう。
ハルの名言では、猫ハルの画像をたくさん掲載しました。
英語版の吹き替えでは『プラダを着た悪魔』『レ・ミゼラブル』『インターステラー』のアン・ハサウェイ様が吉岡ハルを担当しています!
CV.池脇千鶴のプロフィール
1981年11月21日大阪府出身、39歳。
所属は吉本興業。
池脇千鶴さんの出演作(テレビドラマ)は以下の通りです。
私がオススメしたいのは山本彩さんによる主題歌で、有間しのぶ先生のドラマ『その女、ジルバ』と、いくえみ綾先生の実写映画『潔く柔く』です!
池脇さんは10代の頃から女優活動を行っているため数多くの受賞歴があります。
その中でもこの2作品はぜひ観てほしいですね。
『るんは風の中』(るん役)
『NHK連続テレビ小説 ほんまもん』(山中木葉/松岡木葉役)
『太陽の季節』(和泉英子役)
画像2『その女、ジルバ』(笛吹新/ジルバ役)
池脇千鶴さんの映画の出演作はこちら。
『大阪物語』(霜月若菜役)
『猫の恩返し』(吉岡ハル役)
『ジョゼと虎と魚たち』(ジョゼ/くみ子役)
『機動戦士ガンダムII A New Translation-恋人たち-』
(サラ・ザビアロフ役)
『ピアノの森』(一ノ瀬怜子役)
『本格冒険科学映画 20世紀少年 終わりの始まり』
(アルバイト店員エリカ役)
『感染列島』(真鍋麻美役)
『舟を編む』(三好麗美役)
『潔く柔く』(柿之内愛実/桜場愛実役)
『万引き家族』(宮部希衣役)
『きらきら眼鏡』(大滝あかね役)
『半世界』(高村初乃役)
ムタ/CV.渡辺哲のプロフィール
本名 ルナルド・ムーン
年齢 不老不死?
生息地 商店街など
吉岡ハルを猫の事務所へと連れて行ってくれたでぶ猫。
ハルにブタさんと言われて「お前わざと間違えただろ」と怒るムタさん。
彼は超大食い。
ハルを迎えたときはシフォンケーキにクリームを乗せ、
猫の国ではショートケーキ・シフォンケーキ・よもぎ餅・どら焼き・プリン・魚ケーキを食べ尽くします。
その後巨大な紫色のゼリーの中に埋まってしまい
視聴者の笑いを呼びますが(中にマタタビが入っていたよう)。
ムタの正体は、猫の国で湖の魚を食い尽くして逃亡した伝説の泥棒猫、ルナルド・ムーン。
大食いだけど結構頼もしいやつで、ムタは私にとって『猫の恩返し』で一番好きなキャラクターです。
CV.渡辺哲のプロフィール
1950年3月11日愛知県出身、71歳。
所属はアウルム。
渡辺哲さんの出演作(テレビドラマなど)は以下の通りです。
『真田太平記』(奥平貞治役)
『池袋ウエストゲートパーク』(安藤テツ役)
『TRICK』(渡辺哲役)
『NHK大河ドラマ 功名が辻』(奥宮弥兵衛役)
『地獄少女』(大滝警部役)
『NHK大河ドラマ 平清盛』(藤原家保役)
『宮部みゆきミステリー パーフェクト・ブルー』(藤永環役)
Netflixドラマ『火花』(ロクさん役)
『NHK大河ドラマ おんな城主直虎』(大久保忠世役)
『美食探偵明智五郎』(古川茜の祖父役)
渡辺哲さんの出演作(映画・アニメ・OVA)はこちら。
『沈黙-サイレンス-』はマーティン・スコセッシの監督作品で、『おかえりモネ』の浅野忠信さんや『溺れるナイフ』の小松菜奈さんも出演しています。
『乱』(荒武者役)
OVA『銀河英雄伝説』
『こちら葛飾区亀有公園前派出所』(両津銀次役)
『タッチ』(ボクシング部監督役)
画像3『テニスの王子様』(河村隆の父役)
『ヒミズ』(夜野正造役)
『シン・ゴジラ』
『世界の闇図鑑』
『沈黙-サイレンス-』
バロン/CV.袴田吉彦の名言&名シーン集
「ようこそ猫の事務所へ」
31分台
バロンの初登場シーン。
十字街にいたムタが女子高生ハルを
猫の事務所まで連れてきました。
白色のシルクハット姿のお洒落なバロンを見てハルは、
思わず「かっこいい」と言っています。
町田のことは?と思いましたが、猫にも美男美女はいますよね。
「人がもつ想いや願い そういうものをこめて作られたものにはいつしか心がやどる」
31分台
同じく猫の事務所前、バロンとハル。
この説明から猫の人形バロンとカラスのガーゴイル・トトに生命がやどったことがわかります。
ミニチュア好きな私にとって猫の事務所といった物達の世界は、夢のような場所です。
「私のスペシャルブレンドだ そのつど味が変わるので保証はできないがね」
34分台
猫の事務所内部。
バロンはお客様のハルに、ミルクティをふるまいます。
人間の掌にすっぽり入る小さいカップに注がれた上質な紅茶、
とっても美味しそうです。
ハルも映画終盤でこのセリフを母親・直子に言っていますね。
「君がどうすればしっかりと自分の時間を生きられるか考えよう それさえできれば何も恐れることはないのだからね」
37分台
同じく猫の事務所。
シフォンケーキの準備を手伝おうとするハルへの言葉。
猫王子ルーンを助けたのが原因で、彼のお嫁にさせられそう(自分のおせっかいで猫達に振り回されそう)な彼女に、バロンはやさしく助言します。
「ダメだハル 自分を見失うんじゃない 君は君の時間を生きるんだ」
58分台
猫の国の城、祝宴会場。
仮面のバロンはハルと踊っています。
猫王に会うためドレスに着替えて猫耳と髭まで生えたハルに、
バロンは「自分で居続ける」ことをアドバイス。
謎の男が人間の女性をエスコートしダンスも上手いなんて、老年の猫王に怪しまれても仕方がありませんね。
「わたしはフンベルト・フォン・ジッキンゲン! ハルを迎えに来た!」
59分台
同じく猫の国の城、祝宴会場。
猫王に怪しまれたバロンは
自分の名前をフルネームで明かします。
うっかり猫王子の妃にされそうな女の子を迎えに来てくれる。
少女漫画的展開すぎます。
「ハルこれはあくまで推理だが 君を私の事務所に導いたのはあの子じゃないのか」
1時間1分台
猫の国、城の裏。
ムタが4匹の猫兵を相手にしているうちに、バロンとハルはユキちゃんに導かれて祝宴会場を抜け出すことに成功。
ここでバロンは彼女がハルに「猫の事務所に行けば助けてくれる」と言った本人だと推測します。
事務所の本棚を見るにバロンはかなりの読書家なので、
こういうところで知性が働くのでしょう。
「こっちに行こう ひとつひとつ道を潰していくしかない たえず塔を見るんだ 方角を見失わないで済む」
1時間3分台
猫の国の巨大迷路。
迷路を抜け出た、とても高い塔の先が国の外に通じています。
バロンは猫王のいじわる作戦に対しても冷静沈着で、右手でくいっとさせているのがサマになる。
「まかせろ」
1時間6分台
猫の国、塔の外階段。
猫ににゃっちゃったことによる気疲れや体力消耗中のハルを、
バロンがお姫様だっこします。
ドキドキしっぱなしのハルが彼を見つめていると、バロンはそれに気が付き・・・。
「掴まれ」
1時間8分台
猫の国、塔の広いスペース。
猫王が塔の下部を爆破させてしまいました。
怪我をさせないよう、バロンはハルを後ろから守ってくれます。
「まだ諦めるのは早いらしいぞ」
1時間9分台
同じく猫の国、塔の広いスペース。
経済連の会食に行っていた猫王子ルーンが帰ってきました。
それにいち早く気が付いたバロンは、このセリフを言います。
3人で座って一休みする姿もかわいいです♡
猫王と違って彼はハル達を助けてくれると勘付いたのでしょう。
「のぞむところ」
1時間18分台
猫の国、塔内のらせん階段。
猫王から剣を受け取ったバロンは、最後の戦いに挑みます。
「あいにく不自由な暮らしも気に入ってるのさ」
1時間22分台
猫の国、塔のバルコニー。
猫王は「この国にきてわしの仲間ににゃっていればよかったものを」と言いますが、彼はあっさりそれを断ります。



「胸をはって下を見るんだ オレを信じろ」
1時間24分台
猫の国を出て、人間の世界に戻るため空中を舞うシーン。
手を繋いで死にそうなハル&ムタを、少し遅れてバロンが救出します。

「ハルのその素直なところが私も好きだよ」
1時間27分台
ハルが通う高校の屋上。
カラスのトトがムタを連れたあと、ハルは「あなたのことが好きになっちゃったかも」と告白します。
好きだという言葉で返しつつ、ルイーゼがいるバロンはそれが恋心ではないことを雰囲気で伝えていますね。

「もしハルが本当にわたしたちを必要としたならきっとまた猫の事務所の扉は開くだろう その時までしばしの別れ」
1時間27分台
同じく高校の屋上、ハルと交わすバロンの最後の言葉。
ここで全部終わりにさせない、それはジブリがみんなに夢と希望を与えてくれる魅力ですよね。
吉岡ハル/CV.池脇千鶴の名言&名シーン集

「猫がお辞儀した」
6分台
学校の放課後、ひろみと歩く商店街の道路沿い。
ハルは猫王子ルーンが交通事故に遭いそうなのを助け、
猫にお辞儀されたことに驚いています。
このときルーンが持っていたのは、ユキちゃんに渡すための思い出のクッキーでした。

「猫とお話してたのよ」
8分台
吉岡家前、吉岡直子の回想。
小学生のハルはお腹を空かせたユキちゃんに、
おさかなのクッキーを全部あげます。
このクッキーは新高円寺のMYNTというケーキ屋で実際に販売されているものです。

「天国かもね おいしいものいっぱい食べてお昼寝して嫌なことはみーんな忘れてさ」
21分台
高校の掃除の時間。
裏庭で、ハルは猫王の家来ナトルと再会。
彼女はルーンがかっこいいと聞いて猫の国での暮らしに夢を膨らませていますね。
人間は、学校や会社に行かずのんびり生きられる世界線にいたいと願うものです。

「あの猫王様の家来が私を王子様のお嫁さんにしたいとかって」
34分台
猫の事務所内。
ハルはムタに案内してもらい、猫の事務所にたどり着きました。
そこで彼女はこの2日間で起きたことをバロンとムタ、トトに話します。

「お世話になります ブタさん あっ」
36分台
同じく猫の事務所内。
ムタがじつはいいやつだということを聞いて、
ハルはにこやかに挨拶。
「ムタ」と「ブタ」、発音が似ていますよね。
トトも「この子なかなかやるじゃん」とツッコミます。

「だって気持ちいいんだもん」
45分台
猫の国の芝生、DVDジャケットにもなった名シーン。
出口を探して早く帰りたいムタに対して、ハルは芝生に寝っ転がって晴天の空を堪能しています。
猫の国に見慣れない人間に、周りの猫達は大注目。

「猫ぉ~~? ムタさあん」
50分台
猫の国の城内、試着室。
猫王とナトリを前にハルは、猫耳と肉球があることに気が付き驚愕します。
「猫になってもいいかも」と人間であったことを忘れかけると、
身体が猫に近づいていく仕組みのよう。
隣室にいたムタも紫色のゼリーに埋もれて死亡したと思わせるありさまに、彼女は泣きじゃくります。

「それ昔あたしが好きだったクッキー」
1時間14分台
猫の国の塔、広いスペース。
ルーンがユキちゃんに贈ったクッキーを見て、
ハルが小学生の頃助けた猫が彼女だったことが判明します。
『猫の恩返し』はルーンとユキちゃんが主人公に恩返しをするという意味。
──原作『バロン 猫の男爵』では彼女がハルの飼い猫で、
既に死んでいました・・・。
原作の猫の国は、死んだ猫が行く世界という設定です。

「ありがとうユキちゃん あたしまちがってなんかいなかった 猫を助けたことも迷って苦しんだことも皆大切な自分の時間だったんだ」
1時間17分台
猫の国、塔内のらせん階段。
外の人間界にもどるため、
階段を上りながらユキちゃんへの感謝を伝えます。
おせっかいをして猫王達に振り回されたことは、
よくなかったかもですが・・・。
二匹の猫を助け猫界と人間界どちらで生きるべきか悩んだことが、今に繋がっています。

「私帰れたんだ みんなありがとう」
1時間25分台
猫の国を出て、カラスの大群でできた空の道を歩くハル。
空から自分が通う高校が見えてきて安心です。
ハルの右腕にバロンが乗っているのもかわいい♡

ハル「さよなら ありがとお バロン トトさん ムタさんもね」
ムタ「 “も ” ってなんだ “も ” ってーっ」
1時間27分台
高校の屋上。
人間界にもどってきたハルは、
猫の事務所の3人にお別れを言います。
ムタはいいやつなのに分かりづらいから、それが ”も ”で表現されている気がしますね。

「ハルちゃんのスペシャルブレンドよ そのつど微妙に変わるから味の保証はできないけどね」
1時間28分台
日曜日早朝、吉岡家の食卓。
髪を切ったハルは直子に紅茶と朝ごはんを用意しています。
今まで朝寝坊をしてごはんを食べずに登校していた彼女は、猫と出逢ったことでライフスタイルが変わりました。

「別にもういいのよ」
1時間29分台
日曜日、十字街を歩くハルとひろみ。
町田が年下の彼女と別れた話を聞いても
なんてことない顔をするハルに、
ひろみは驚きを隠せません。
猫とすてきな世界へ行きバロンに恋をすることで町田への気持ちをいい意味で忘れ、彼女は大人になりました。
ムタ/CV.渡辺哲の名言&名シーン集

「ついて来な」
24分台
学校の放課後の十字街。
ユキちゃんの言葉を信じて
白い大きな猫に事務所を案内してくれるよう頼むハル。
ムタは彼女に乗っかられて不機嫌そうですが、そのお願いに応じます。
またこの十字街のモデルは元町中華街だそう。

「まったく人のいいお嬢さんだぜ そんな連中ほっときゃいいものをよ この靴ずみ野郎」
32分台~
猫の事務所前。
おせっかいやきなハルに率直な意見を伝えるムタ。
猫を助けた彼女の優しさに気付かない(実際は気付いてて言っているのでしょうが)ムタは、トトと口論をします。
猫とカラスは喧嘩するほど仲がいい、という感じですね。私がとくに好きなシーンです。

「ありゃーまやかしだ 自分の時間を生きられないやつの行くところさ」
34分台
猫の事務所内。
ムタはバロンに猫の国について聞かれますが、
それっぽいことを言って交わします。
自分が湖の魚を食い尽くした過去を語りたくなかったのでしょうね。

「おそるるに足らず うん?」
49分台
猫の国の城、祝宴会場。
テーブルにあるごちそうを一瞬で食べ尽くしたムタは大満足。
でも直後、マタタビにつられて巨大なゼリーに埋もれてしまいました。
・・・たくましいムタさんはすぐに生き返りますよ。



「俺ははっきりした女が好きなんだ お前のために一肌ぬごうじゃねーか このルナルド・ムーン様がな」
1時間16分台
猫の国の塔、広いスペース。
ハルは老年の猫王からの求婚をはっきり断ります。
(しかも怒っている)
それに対してムタはさらっと好きな女のタイプと自分の本名を告白。
ハルとバロンを先に行かせ、本気のムタが王側の猫兵を威嚇します。
まとめ

今回は『猫の恩返し』よりバロン・吉岡ハル・ムタの名言&名シーンを画像付きで計34個紹介しました。
自分の時間を生きることについて考えさせられる、キャラクター達にとっても視聴者にとっても心に生き続けるような名言がたくさんありましたね。
有名なジブリ映画の中で最も上映時間が短いにもかかわらず、笑いあり涙あり恋ありの観ていて楽しすぎる作品でした。
75分間という子どもでも観られる時間にまとめたスタジオジブリは本当にすごいです。
他のジブリ映画も観たくなった方は、『千と千尋の神隠し』ハク様名言集も合わせてご覧ください。
『猫の恩返し』は動画配信サービスの中で唯一、
TSUTAYA DISCASで視聴可能です。
今なら30日間無料トライアル実施中。
TSUTAYAやGEOでDVDを借りてみてもいいかもしれません。

巨大迷路でハルを守るバロン、イケメンすぎる!
他アニメの名言・名シーン集はこちら!