「SSSS.GRIDMAN」燃える展開に萌えるヒロイン!最高に心を熱くする特撮ヒーローアニメ!
2018年10月に放送されて以来、ファンから根強い人気を誇るアニメ『SSSS.GRIDMAN』。
謎が謎を呼ぶストーリーや、迫力満点のバトルシーンなどが特撮ファンを中心に人気を集めました。
この記事では、アニメの魅力やメインキャラクターを深堀りして紹介します。
※ネタバレも含みますので苦手な方はご容赦願います。
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=3BQF2A+DOZOY+348+6L1Y9)
![画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 20210430_211325_copy_1100x600-1024x559.jpg](https://matome-server.com/wp-content/uploads/2021/04/20210430_211325_copy_1100x600-1024x559.jpg)
SSSS.GRIDMANとは?
概要
![](https://matome-server.com/wp-content/uploads/2021/05/20210520_002958_copy_1100x600-1024x559.jpg)
『SSSS.GRIDMAN』は、特撮ドラマ『電光超人グリッドマン』を現代にアレンジしたオリジナルアニメ作品です。
『電光超人グリッドマン』は、『ウルトラマン』などで知られる円谷プロダクションが制作した作品で、1993年から1994年にかけてTBS系列で放送されました。
コンピュータネットワーク空間で、現実世界に悪影響を与える怪獣型のウイルスとヒーローのグリッドマンが戦う物語でした。
放送当時は、一般家庭にコンピュータが普及しておらず、コンピュータウイルスも認知されていなかったため、時代を先取りした作品と評価されています。
グリッドマンはウルトラマンとは違い、10代の中学生がパソコンを使ってサポートを受けながら戦うヒーローで、仲間と共に勝利を掴み、世界を救う姿に手に汗握ります。
この特撮版の醍醐味といえる『仲間との絆で勝利を掴み、世界を救う』を残しながら、舞台を現代に、キャラクターを一新して引き込まれる作品にしたのが、アニメ『SSSS.GRIDMAN』です。
特撮版を知らない若い世代やヒーロー作品やロボットアニメファンに高く評価され、放送から2年以上たった現在も劣らぬ人気を誇っています。
さらに『電光超人グリッドマン』に登場するサポートロボ・ダイナドラゴンを主役に世界観を一新した『SSSS.DYNAZENON』が制作、放送され、『グリッドマン』の新たな世界はさらに広がりを見せています。
あらすじ
![](https://matome-server.com/wp-content/uploads/2021/05/20210520_003054_copy_1100x600-1024x559.jpg)
ある日、響裕太は、見知らぬ家で目を覚ましました。
そこに住んでいたのは、同じツツジ台高校に通う同級生の女子生徒・宝多六花。
彼女の家の前で倒れたため、しばらく休ませていたと話しますが、裕太は六花のことも自分の名前も、住所すらも思い出せません。
裕太は、これまでの記憶をすべて失っていたのです。
しかし、目覚めた日から裕太は六花の店にある古いパソコンに映るヒーロー「グリッドマン」に「君の使命を思い出してくれ」と何度も呼びかけられます。
おかしな話をしていると思った六花は裕太を病院に連れて行くことにしました。
病院に行く途中、霧の中に巨大な怪獣を見つけた裕太ですが、怪獣も六花には見えていませんでした。
翌日の放課後、裕太は記憶を失う前に仲が良かった同級生の内海将と六花の母親の店へ、グリッドマンを見せに行きました。
「裕太、急いでくれ。この世界に危機が迫っている」
グリッドマンの警告と同時に危険を察知した裕太。
しかし、グリッドマンを見えない六花と内海は裕太が何も映っていない画面越しに独り言を言っているようにしか見えません。
一方、街では、怪獣が暴れ火事や渋滞が発生し、大混乱を極めていました。
それまで怪獣が見えていなかった六花や内海でさえも観ることができ、裕太の発言が正しかったことに二人は驚きます。
店内に戻った裕太がグリッドマンに話しかけると、「今こそ目覚めの時だ!」と言われ、パソコンの中に吸い込まれてしまいました。
裕太はパソコン内でグリットマンと心を一つにして、合体して戦うことを決意。
街を、大切な人たちを守るべく、裕太は六花・内海、アシストメカと協力しながら怪獣に挑みます。
SSSS.GRIDMAN キャラ紹介
響裕太 CV:広瀬裕也
名前や住所など全ての記憶を失っており、クラスメートの宝多六花に助けられた高校一年生。
グリッドマンの声が聞こえるようになり、怪獣が街で暴れているのを見たことをきっかけに、戦うことを決意します。
街を怪獣から守りたいという強い意志でグリッドマンと心を一つにして戦います。
![](https://matome-server.com/wp-content/uploads/2021/04/10_05_copy_1100x600-1024x559.jpg)
グリッドマン CV:緑川光
ハイパーエージェントと名乗るヒーロー。
六花の母が店主を務めるジャンクショップにある古いパソコン内から裕太に「危機が迫っている」と呼びかけていました。
裕太と一体化することで、実体を持ち怪獣と戦うことができ、アシストウェポンと呼ばれるメカと合体可することで力を十分に発揮する事ができます。
合体すると近接戦から空中戦までお手の物、怪獣を倒しながら街を救うヒーローです。
![](https://matome-server.com/wp-content/uploads/2021/04/04_05_copy_1100x600-1024x559.jpg)
宝多六花 CV:宮本侑芽
裕太のクラスメートで、裕太がグリッドマンとして戦うのを支える「グリッドマン同盟」の1人。
記憶を失う前の裕太とは、球技大会で話しただけの関係だったため、裕太の前では表情があまり変わらないが、クラスの仲のいい女子とは笑いあい、はしゃぐこともあります。
近所に住む同級生・新条アカネとは1学期まで仲が良かったのですが、2学期に入って以来疎遠になっており、また話せたらと思っています。
![](https://matome-server.com/wp-content/uploads/2021/04/12_02_copy_1100x600-1024x559.jpg)
内海将 CV:斉藤壮馬
裕太の友人で「グリッドマン同盟」の名付け親。
『ウルトラマン』をはじめ特撮作品が大好きで、裕太とグリッドマンを助けようと怪獣の弱点を見つけ、パソコン越しにアドバイスしました。
クラスの人気者・新条アカネが気になっていますが、奥手な性格のため、偶然、書店の特撮雑誌の棚で会うまでは話しかけたことがありませんでした。
![](https://matome-server.com/wp-content/uploads/2021/04/10_03_copy_1100x600-1024x559.jpg)
新条アカネ CV:上田麗奈
容姿端麗で勉強もでき、クラス全員に好かれている裕太のクラスのアイドル的存在。
人前では笑顔を絶やさず、お腹が空いている裕太に惣菜パンをあげるなど心優しい印象を周囲に与えています。
実は些細なことでフラストレーションがたまりやすく、怪獣の彫刻を実体化させてもらい、街を壊すことで怒りを発散させています。
![](https://matome-server.com/wp-content/uploads/2021/04/01_05_copy_1100x600-1024x559.jpg)
サムライ・キャリバー CV:高橋良輔
グリッドマンをサポートするアシストウェポン、グリッドマンキャリバーの人間体。
ひげと猫背が特徴的な33歳の男性で、普段は六花を護衛しています。
腰に4本の刀を提げて歩いていて、刀が扉に引っかかってこけるなどどこか抜けている性格の持ち主でもあります。
パソコンを通じて、グリッドマンキャリバーという大きな剣に変身し、戦うことができます。
![](https://matome-server.com/wp-content/uploads/2021/04/06_01_copy_1100x600-1024x559.jpg)
マックス CV:小西克幸
グリッドマンをサポートするアシストウェポン・バトルトラクトマックスの人間体。
アシストウェポン4人の中で一番の常識人で、4人のまとめ役的存在です。
普段は、裕太の護衛をしています。
彼も、パソコンを使って2つの砲台がついた巨大な装甲車「バトルトラクトマックス」に変身して、グリッドマンと戦います。
グリッドマンと合体してマックスグリッドマンになると腕力が格段にアップ。
パワーだけでなくスピードもあり、強敵である怪獣姿のアンチとも互角に戦いました。
![](https://matome-server.com/wp-content/uploads/2021/04/20210427_101915_copy_1100x600-1024x559.jpg)
ボラー CV:悠木碧
グリッドマンをサポートするアシストウェポン・バスターボラーの人間体。
女の子に見えるが実は男性で、口調が荒い毒舌家です。
普段は内海の護衛をしているが、内海が発言する際にスネを蹴ることも多いです。
パソコンを使って、ドリル付きの戦車「バスターボラー」に変形可能。
グリッドマンと合体すると、ドリルやミサイル、砲撃を得意とする「バスターグリッドマン」になれます。
![](https://matome-server.com/wp-content/uploads/2021/04/06_05_copy_1100x600-1024x559.jpg)
ヴィット CV:松風雅也
グリッドマンをサポートするアシストウェポン・スカイヴィッターの人間体。
性格は基本的に冷めたところがあり、自分がやるべき場面でない限り決して動きませんが、高いところにある物を取ろうとした六花を手伝うなど、時折親切なそぶりを見せます。
パソコンで、スカイヴィッターという戦闘機に変身することが可能。
戦闘は空中戦が得意で、客観的に分析しながらグリッドマンをサポートしています。
グリッドマンと合体した「スカイグリッドマン」は飛行と索敵が得意です。
![](https://matome-server.com/wp-content/uploads/2021/04/10_02_copy_1100x600-1024x559.jpg)
アンチ CV:鈴村健一
自我を持った怪獣の少年。
グリッドマンを倒すべくアカネによって生み出され、アレクシスケリヴによって実体化しました。
一度グリッドマンに敗れた際、生みの親からきつく当たられて帰る場所を失った際に、六花に助けられました。
![](https://matome-server.com/wp-content/uploads/2021/04/20210427_102035_copy_1100x600-1024x559.jpg)
アレクシスケリヴ CV:稲田徹
グリッドマンと怪獣を戦わせる謎の敵。
凶悪な見た目と対象的に、彼の協力者であるアカネには常に穏やかな口調で話し、彼女の理解者のように接しています。
アカネが粘土などで作られた怪獣の模型から実体化させる能力の持ち主ですが、何故彼女を利用しているのか、この世界を脅かそうとしている理由は分かりません。
![](https://matome-server.com/wp-content/uploads/2021/04/20210427_102104_copy_1100x600-1024x559.jpg)
SSSS.GRIDMAN3つの魅力
SSSS.GRIDMANがどんなアニメかご存知でない方にも、簡単にその魅力を3つ簡単にご紹介しようと思います!
魅力1:考察したくなる謎が多い不思議な世界観
![](https://matome-server.com/wp-content/uploads/2021/04/20210430_205447_copy_1100x600-1024x559.jpg)
『SSSS.GRIDMAN』は、あらすじから見るとよくあるヒーローもの作品ですが、考察したくなる謎が多く盛り込まれた作品です。
たとえば、1話の前半で裕太にしか見えなかった霧の中にいた怪獣や、怪獣とグリッドマンが激しく戦いを繰り広げたのに翌朝町が元通りになっていたことなど、リアルな世界観とは対照的に気になる点が多々出てきます。
ごく普通の街にしか見えないここで何が起きているのか、これから何が起こるのか、考察したくなるのが本作の面白いところです。
疑問に思った点が物語の伏線であることが多いので、不可解な点や気になる描写に注目しながら見て、どうしてなのかを考えてみると本作がもっと楽しめますよ!
魅力2:支え合う仲間がいるから強くなるヒーロー!
![](https://matome-server.com/wp-content/uploads/2021/04/SSSS.GRIDMAN_1000419_copy_1100x600-2-1024x559.jpg)
グリッドマンは、ウルトラマンと同じく意志を持ったヒーローですが、最初から強くないところに引き込まれる魅力があります。
第一話では、グリッドマンが怪獣・グールギラスと激しい戦闘を繰り広げますが、動きがどこか重くてぎこちなく、六花がパソコンで弱点を入力して教えなければ、突破口を開くことができませんでした。
さらに強敵が現れた時は、アシストウェポンと呼ばれるグリッドマンのサポートメカと合体することで、逆境を乗り越えていきます。
グリッドマンの仲間のアシストウェポンと裕太の仲間の六花や内海が力をひとつにすることで、あらゆる強敵に立ち向かうことができるところが、胸を熱くします。
合体や仲間との連携で勝利を掴むストトーリーは、円谷プロダクションの代表作であるウルトラマンというより、魔進戦隊キラメイジャーのような戦隊ヒーローに近い要素がある作品だと思います。
戦隊ヒーローに心躍らせたことがある方は本作を観ると、きっと当時の感覚を追体験できるのではないでしょうか。
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=3BQF2A+DOZOY+348+6L1Y9)
魅力3:六花とアカネ、どちらを推す?ヒロインふたりがかわいい
![](https://matome-server.com/wp-content/uploads/2021/05/gridman08_19_copy_1100x600-1024x559.jpg)
『SSSS.GRIDMAN』が根強い人気を持っている要因は、魅力的なヒロインにもあると思います。
本作の中で特に人気のあるヒロインは、裕太のクラスメートである宝多六花と新条アカネです。
宝多六花は、黒髪ロングヘアと猫のような釣り目から漂うクールな雰囲気と、ミニスカートから見える美脚で多くの男性ファンから人気を集めています。
特に美脚に心を奪われたファンも多いようで、短いスカートから見える太ももがチャームポイントだとされています。
フィギュアやイラストでも太ももや脚を強調したものが多いです。
体型もすらりとしていて、目鼻立ちも整っており、まさに美人を体現したヒロインです。
一方で、家の前で倒れた裕太を助けたり、実は怪獣である少年を助けてあげるなど世話焼きな一面も持っており、好感度が持てます。
また、裕太を病院に連れて行くように母に言われた際にめんどくさそうにするなど、ごく普通の10代らしいところも魅力です。
高嶺の花のような美人キャラではなく、普通の女子高生らしいところに親近感を感じることができるキャラでもあるのです。
もう一人の人気キャラクターは、悠太のクラスメートで六花と幼馴染の新条アカネです。
クラスで一番の人気者、美人でスタイルも抜群。
普段の穏やかな笑顔を観ているだけで癒される、愛らしいと感じさせるヒロインですが、彼女も見た目とのギャップに心を掴まれます。
アカネは、実は隠れ特撮オタク、本当はイライラをためやすい性格で、学校では決して人にそうした自分にとってマイナスな一面を見せないでいるのです。
物語の中でアカネが、LINEアイコンにレギュラン星人という一般人では知らない怪獣を使っていましたが、お宅ではない普通の大学生に「バルタン星人だ、知ってる」と言われたとき、その場では笑顔でしたが、心の中で怒りがたまり、怪獣を使って彼の命を奪おうとしたことがありました。
イライラを外に発散しないと気が済まないところや、周囲の人と壁を作ってしまう心の脆さを見ると、他人に思えず、救いの手を差し伸べたいと思わせます。
本作を見れば、心優しいヒロイン・六花と心に影を抱えたヒロイン・アカネのトリコになりますよ。
SSSS.GRIDMAN 見どころ
![](https://matome-server.com/wp-content/uploads/2021/04/03_03_copy_1100x600-1-1024x559.jpg)
一番の見どころは、特撮ドラマさながらの臨場感あふれる戦闘シーンです。
『SSSS.GRIDMAN』の戦闘シーンは、映像が細部まで丁寧に作られており、画面にくぎ付けになる魅力があります。
グリッドマンや怪獣が歩くたびにアスファルトの破片が飛び散り、怪獣が暴れるたびに建物の外壁が崩れるなど、巨大なヒーローと怪獣の重量感が手に取るように伝わってきます。
怪獣やグリッドマンの動きも、まるでスーツアクターが動かしているような自然な動きで、昔特撮番組が好きだった人や特撮ヒーローが好きな方にとってはたまりません。
カメラアングルも俯瞰やローアングル、歩行者目線のアングルなどを使い分けており、視聴者目線だけでなく間近で戦いを見ている感覚になれるので、のめりこみながら楽しめますよ。
合体によるパワーアップや、アシストウェポンとの共闘など熱くなる展開もあり、心が熱くなること間違いなしです!
『SSSS.GRIDMAN』の視聴者の感想・評価
![](https://matome-server.com/wp-content/uploads/2021/04/0363c67b5c560857e3a31753ce96d038-e1618042747829.png)
物語が進むにつれて主人公達の住む世界の真実、怪獣の正体、黒幕の目的などが徐々に真相が明らかになっていく過程にワクワクが止まらない。次回が気になって仕方ないです。
![](https://matome-server.com/wp-content/uploads/2021/04/0363c67b5c560857e3a31753ce96d038-e1618042747829.png)
友情!努力!勝利!ロボット!特撮! 男のロマンともいうべき要素てんこ盛り!!見たかったもの全てが詰まっていた。12話にまとめた濃密さと、アニメなのにちゃんと特撮しているというところが、忘れられません。。
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=3BQF2A+DOZOY+348+6L1Y9)
SSSS.GRIDMANを無料で見るには?
おすすめの視聴方法は「Hulu」となっております!
「Hulu」では、『SSSS.GRIDMAN』だけでなく原作の特撮『電光超人グリッドマン』、スピンオフアニメ『SSSS.DYNAZENON』も配信しています。
特撮版と比べたい、両方の魅力を堪能したい方は、Huluで観ると『グリッドマン』の面白さが十分お分かりいただけます。
アニメだけ視聴したい方は、一番お得なDアニメストアがおすすめとなっていますので、ぜひ今回紹介したアニメ作品以外にも気になるアニメ作品がある方が、dアニメストアをお試し下さい!
見たかったアニメが見つかるかもしれません♪
まとめ
![](https://matome-server.com/wp-content/uploads/2021/04/image6-8_copy_1100x600-1-1024x559.png)
『SSSS.GRIDMAN』は、主人公たち7人の力をひとつに怪獣と戦闘する姿にわくわくしたり、ヒロインのリアルな性格づけにぐっと引き込まれたりできるアニメ作品です。
グリッドマンの合体シーンや共闘シーンは、何度見ても興奮してしまうものがありますし、六花もアカネもごく普通の高校生らしい話し方をするので、ヒロインの愛らしさを前面に出す深夜アニメを見ている人には新鮮な感じを受けます。
リアルなキャラクターに声優陣の演技が加わることで、本当の高校生たちが主役の特撮ドラマを見ているような感覚になるのも面白いです。
特撮好きな方はもちろん、最近特撮を見なくなっていしまった方も、熱いバトルやヒロインや個性的なキャラクター達の掛け合いが楽しいので、きっと気に入るのではないでしょうか。
本作を見れば子どもの頃、ヒーロー番組を見た時の高揚感をもう一度味わうことができます。
面白いアニメが見たい、他のアニメとひと味違うアニメが見たい方、ぜひ本作を見て面白さを体感してみてくださいね。